2008年09月26日
第39回まんぷく会(報告)
9月20日(土 )
上西交流館・モモの広場で第39回まんぷく会が開かれました。
今月のステージは、中西洋三先生の指導で、「木造講堂で歌う」童謡・唱歌

鑑賞するだけでなく自らも行動してみよう、との試みでした。

綾川町昭和混声合唱団、かがわ長寿大学コーラス同好会などを指揮・指導されている、中西先生のヴァイタリティあふれる巧みな指導に惹かれて、約2時間、20曲をみんなで歌いきりました。

昭和混声合唱団有志の方の協力で、何曲か2部合唱も体験でき、ちょっぴり合唱の醍醐味を味わうことができました。

今月の料理は、
鶏肉と野菜の照り焼き
さつま芋の白和え
かき玉スープ
ごはん
デザート
でした。

上西交流館・モモの広場で第39回まんぷく会が開かれました。
今月のステージは、中西洋三先生の指導で、「木造講堂で歌う」童謡・唱歌
鑑賞するだけでなく自らも行動してみよう、との試みでした。
綾川町昭和混声合唱団、かがわ長寿大学コーラス同好会などを指揮・指導されている、中西先生のヴァイタリティあふれる巧みな指導に惹かれて、約2時間、20曲をみんなで歌いきりました。
昭和混声合唱団有志の方の協力で、何曲か2部合唱も体験でき、ちょっぴり合唱の醍醐味を味わうことができました。
今月の料理は、
鶏肉と野菜の照り焼き
さつま芋の白和え
かき玉スープ
ごはん
デザート
でした。
Posted by 奥塩江交流ボランティア協会 at 22:13│Comments(2)
│まんぷく会
この記事へのトラックバック
「ふれあい促進」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どし...
NPOブログ記事の読み比べ評価!: ふれあい促進 by Good↑or Bad↓【NPOブログ記事の読み比べ評価!(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2008年09月30日 15:23
この記事へのコメント
久しぶりに記事が掲載されましたね。実は、いつもこのブログをのぞいています。また、数ヶ月前より当方のHPにもリンクさせていただいています。
毎回素晴らしい企画のイベント、私も参加したいのですが、予定のやりくりが付かず、なかなか行けません。
また、市役所HP「観光情報」にもリンクさせていただきました。
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/index.html
*左下の「塩江・観光イベント情報」です。「http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/shionoe/sionoe.htm
今後とも、奥塩江を中心に、塩江温泉郷を盛り上げてくださいね。
毎回素晴らしい企画のイベント、私も参加したいのですが、予定のやりくりが付かず、なかなか行けません。
また、市役所HP「観光情報」にもリンクさせていただきました。
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/index.html
*左下の「塩江・観光イベント情報」です。「http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/shionoe/sionoe.htm
今後とも、奥塩江を中心に、塩江温泉郷を盛り上げてくださいね。
Posted by とまと グランパです。 at 2008年09月26日 23:24
いつもご支援、ご愛顧ありがとうございます。
私どもの活動が、豊かな自然と人情の、塩江の一層の魅力づくりに少しでも役立つように、また住む人と、訪れる人の、心を一層豊かにするのに少しでも役立つように、ささやかですが、今後とも、活動を続けたいと思っています。
ご支援、ご鞭撻、お願いします。
私どもの活動が、豊かな自然と人情の、塩江の一層の魅力づくりに少しでも役立つように、また住む人と、訪れる人の、心を一層豊かにするのに少しでも役立つように、ささやかですが、今後とも、活動を続けたいと思っています。
ご支援、ご鞭撻、お願いします。
Posted by 奥塩交ボ協
at 2008年10月01日 15:22
